これが「将軍筍」!

先生:今年度はじめての「冒険教室」では、どこに冒険に行きましたか?

Mさん:たけのこ山!

Rさん:たけのこ山


先生:たけのこ山で何か見つけることはできましたか?

Rさん:大名たけのこ。

Mさん:大名たけのこ。


先生:「大名たけのこ」って普通のたけのこと違うの?

Mさん:普通のたけのこは太くて、短い。けど竹島の大名たけのこは細くて、長い!


先生:今回の冒険では、大名たけのこを見つけたんですか?

Rさん:いつもの大名たけのこより太いやつでした。

    いつものは、僕の指が2本分くらいの太さです。

    でも、今回のは、僕の腕ぐらいの太さでした。


先生:結構違いますね。何本くらいありましたか。

Rさん、Mさん:2本かな。

Mさん:竹と竹の間に生えてた。


先生:普通の大名たけのこはどこに生えているの?

Rさん:普通のはそのへんに生えてる。


先生:そのへん(笑)

Rさん:そこらじゅうにある。


先生:今回見つけた大きな大名たけのこは何か特徴がありましたか。

Mさん:いつものやつより白かった。ということは、いいたけのこ!

Rさん:色がちょっと変なの、暗い色(よごれている感じ)のたけのこは腐ってることもある。

Mさん:腐っているのは、茶色っぽくて、とろとろっていうか、柔らかすぎる。


先生:今回は、大きくて、いいたけのこが取れたということですね。

Mさん、Rさん:はい!


冒険の様子は、Youtubeでご覧ください!


ハマギプロジェクト

三島村立三島竹島学園で取り組むハマギプロジェクトのwebサイトです。 鹿児島の人口60人の島、三島村竹島に自生するハマギ(ボタンボウフウ)を通じて たくさんの人に竹島を知ってもらいたいです。